くろもか/kuromokaの日記

しがないWebエンジニアの日記です。

【ウォーキング】東京エクストリームウォーク100に参加して100km歩いてきた【当日の記録・持ち物】

追記:
9月にせとうちジャーニーウォークという100kmウォークにも参加してきたので、よければご覧ください!

kuromoka16.hatenablog.jp

5月18日〜5月19日東京エクストリームウォーク100に参加して、小田原から東京まで100km歩いてきました!

初めての100kmウォーク/ウルトラウォークで、めちゃくちゃ過酷でした。

1週間経ってだいぶ落ち着きましたが、まだ日焼け後や足の水ぶくれが残ってます…

それなりに準備をしたつもりだったのですが、当日トラブルもあったりしました。写真多めになりますがお付き合いください🙏

当日の記録

小田原城址公園(スタート)

スタート地点の小田原には朝早くから電車に乗って行きました。

小田原は4月にPHPカンファレンス小田原があったところですね。タイムラインで投稿が流れてきて行っておけばよかったな〜と思っていました!

今回は残念ながら観光はできないですが駅の有名なちょうちんを🏮

小田原城の案内図です。天守閣は写真撮り忘れてました。

平塚漁港しおかぜ広場(第1CP 24km)まで

08:30ごろにスタートしました!暑いですが晴れてくれてよかったです!

しばらくはまだ山が近くに見えて「こんなところから東京まで歩くのか」という気持ちになりました。

3km付近の酒匂川("さかわがわ"と読むらしい)からの富士山です!

国府津付近の歩道橋からも富士山です!

11km付近のローソン。

なんでこんな写真を撮ったかというと、ここまで国道1号線をずっと歩いてきているのですが全然コンビニがなかったです。寄ってみたら同志で店内が混雑していました😂ここで水やチョコレートを補給しました。

16㎞付近の大磯の松並木です。箱根駅伝でよく見るところですね。

22㎞付近で海側に曲がり、平塚の町並みです。今回は歩くだけですがなかなかよさそうなところでした!

13:30ごろに平塚漁港しおかぜ広場(第1CP 24km)に到着!

到着はしたのですがチェックポイントまでの砂浜が足を取られてきつかったです…この砂浜が後々も苦しめることに。エイドでは水とカレーパンをもらいました。

湘南海岸公園(第2CP 35km)まで

第1CPを出てすぐの湘南大橋です。

実は橋を渡っているあたりで、右足を攣ってしまったのかめちゃくちゃ痛くなって早くも痛み止めを飲みました。おかげでなんとか回復したので薬を持っていてよかったです。橋を渡ってからはいよいよ湘南海岸に!

28㎞付近の茅ヶ崎のサザンビーチ。天気も良かったのでいかにも湘南って感じの人がいっぱい居ましたw

この湘南海岸ですが、景色はいいのですがコースとしては一番きつかったですね😢

  • コンビニや自販機がほとんどないこと
  • 日陰がなく日差しがきついこと
  • 砂浜を歩く(これが一番きつかった)

などが理由としてあります。砂浜は全部ではないのですが、時おり砂が積もっているところがあってそこが厄介でした。

33㎞付近の湘南海岸です。

江の島がだんだん近くなるのをモチベーションに歩いていました。湘南ビーチランに参加しているランナーともよくすれ違いました。こっちも楽しそう。

15:30ごろに湘南海岸公園(第2CP 35km)に到着!

本当に干からびるかと思いました🥵エイドはおにぎりやジュースをもらいました。水が飲みたかったのですが自販機も大行列でした!

横浜市児童遊園地(第3CP 56km)まで

ここからは海岸沿いを離れて市街地に向かっていきます。市街地に入るので信号が多くなりペースを乱されることになります。

ただ日が落ちてきて涼しくなって謎のブーストが働いたのか、時おり1km/10分を切ることもあってこの区間が一番早く歩くことができました。

第2CPを出てすぐの江の島です。

39㎞付近の藤沢市内です。

海岸沿いを離れてからはこんな感じのところをしばらく歩いていました。

42㎞付近の遊行寺の坂です。

ここも箱根駅伝でよく聞くところですが、実際歩いてみると傾斜がかなりきつくて「こんなところをよく走ってるなあ」と感心しました。

47km付近の景色がよかった場所。この辺から夜の写真になっていきます。

ちょうど半分の50km付近の戸塚駅です。自己の最長記録も更新です!

19:50ごろに横浜市児童遊園地(第3CP 56km)に到着!

この公園に行くまでの坂が激坂できつかった…エイドではパンなどをもらいました。さすがにだいぶ疲れてきたのと、止まっていると寒さも少し感じました。

ポートサイド公園(第4CP 70km)まで

このあたりから少しでも止まってしまうごとに、筋肉が固まってしまいしばらくまともに歩けない状態になりました。
疲れてはいるけど動けなくなってしまいそうなので、チェックポイントは15分ほどで切り上げるようにしていきました。

またここからは完全に夜道を歩くことになります。そんなに真っ暗な道を歩くことはなかったですが、それでも見通しの悪い箇所は何箇所かありました。
スタート時にもらったLEDを基本的にはみんな後ろに付けているので、夜でも参加者を見失うことはなかったです。

64km付近の横浜の伊勢佐木町のあたりです。よく分からないけどきれいなライトアップでした。

66km付近の横浜スタジアムです。一度だけ行ったことがあります。

ここから第4CPまでの横浜の夜景が特にきれいでした!

23:00ごろにポートサイド公園(第4CP 70km)に到着!

エイドではお菓子をもらいました。

鈴ケ森道路児童遊園(第5CP 88㎞)まで

第4CPとのチェックポイントの間隔が18kmと長く、ここも結構きつかったです。また深夜に歩いたので眠さとの戦いにもなりました。

76km付近のローソンです。たぶん鶴見のあたりですかね。トイレ行きたくなるのでカフェインはあまり飲まないようにしているのですが、日付も変わり00:30でさすがに眠さに耐えられず、ここでコーヒーとモンスターエナジーを投入しました。

79km付近の川崎のあたりです。

81km付近です。01:45ごろようやく東京都に入りました!

ただここでトラブルが!多摩川を渡っているときにガーミンを見たら真っ黒に😇バッテリーが切れてしまいました。モバイルバッテリーは持ってたのですがガーミンが切れるとは思わず、充電ケーブルは持ってませんでした。100kmを記録してみたかったので残念です…

ガーミンが使えなくなったので、ここからの残り距離はスマホが頼りでした。

84km付近の蒲田のあたりです。

深夜なので参加者以外は全然人がいない道を歩く感じですね。後で位置情報と時間を見返すためにこういう写真もたまに撮っていました。

03:15ごろに鈴ケ森道路児童遊園(第5CP 88㎞)に到着!

エイドではお菓子や少し寒かったのでコーヒーももらいました。

残り12kmの看板です。このキャラクターの名前知らなかったけどAYUMUというらしい。

明治神宮外苑室内球技場(ゴール)まで

最後は残り12kmなことだけをモチベーションに気力で歩いた感じです!コンビニとかも筋肉が固まってしまうのと気持ちが切れてしまうからか寄らなかったですね。

ガーミンが使えないのでペースが分からず苦労しましたが、写真の時間から計算すると最後にしては頑張って1km/11分くらいで歩いていたようです。

92km付近の品川駅です。04:30くらいでだいぶ明るくなってきました。

95km付近の東京タワーです。

この道は東京エクストリームウォーク50Kでも通った道なので覚えていました。必死だったので写真がないのですが、この後の六本木のあたりの登り坂が「最後の最後にこれ登るのか…」って感じできつかったです。

ゴール手前の神宮のいちょう並木です。ここを通ればゴール!

そして05:50ごろにゴール!長かった😭😭😭

記録は21時間26分でした!目標は22時間だったので個人的には結構よかったのかなと思ってます。次は20時間切ってみたいです!

完歩記念のTシャツです。前回大会のを着ている人も何人か見ました〜

バッテリーが切れる寸前にアクティビティは保存してくれたみたいで、神奈川県のみのガーミンの記録も一応貼っておきます。残念ですが!

ゴール後は1時間ほど休んで、帰りの電車に乗るために青山一丁目駅まで歩いたのですがまっっったく足が動かなくなってました!

あんだけ歩いたのに駅までの道のりがとても長く感じました。はたからみたら不自然なくらいちょこまか歩いて、なんとか家に帰れました。家に帰ってからは爆睡です😴

持ち物

全部ではないですがこんな写真の感じの持ち物を準備して行きました!特によかったものをピックアップして紹介します。

リュック

前にもポケットが着いているのでスマホやペットボトル入れられるのが特によかったです!10Lと少なめですが、その分軽いし逆に余計な荷物を持っていかなくて済みました。

奥の物を取り出しずらいのでもう少し口が大きく開けば嬉しかったですが、ウォーキングは引き続きこれを使うと思います!

タイツ

着脱がかなり大変ですが、普通にジャージとかで歩くよりはサポートされている感はあって股の衣擦れとかも起きなかったです!

CW-Xのスポーツタイツは超高級品なので破らないように気をつけています。

アームカバー

これもCW-Xで半袖にこのアームカバーでずっと歩いていました。日焼けと寒さを防げてよかったです。

ニップレス

春日部大凧マラソンのときに痛い思いをしたので買ったやつです。

途中、汗でずれたりはありましたが今回は衣擦れせず大丈夫でした!

アミノ酸

今回スタート地点でも出店していました。アミノバイタルアミノ酸です。

ゼリーと粉末を持っていてゼリーのほうはスタート前に飲みました。粉末は荷物にもならないので6本持っていって、疲れたと思ったときに水と一緒に飲みました。

その他の持ち物

  • ヘッドライト
    • 必携品のため。電池式のにしました。
  • 10000mAhのモバイルバッテリー×2
    • 1個は使いましたが2個はいらなかったです!
  • USB Type-Cケーブル
  • 日焼け止め
    • 持っていたはいいものの、塗る余裕がなく使えませんでした。自宅からは塗っていきましたが、おかけで日焼けしました😢
  • 制汗スプレー
  • ボディシート
  • テーピング
  • 携帯用はさみ(テーピング用)
  • ワセリン
    • 自前のを持っていきましたが、スタート時にLEDバッジと一緒にワセリンももらえました!
  • エアーサロンパス
  • ロキソニンローション
  • 薬(痛み止めなど)
  • 絆創膏
  • 替えのシャツ・靴下
    • 疲れもあって着替えなかったのですが、夜は汗冷えも感じたので持っているなら着替えておくべきでした。
  • サングラス
  • フェイスカバー
  • 帽子
  • 塩飴

飲食物については、荷物になるためアミノ酸と塩飴以外は特に持っていってないです!

コンビニが少ない箇所はありましたが基本は街中を歩くため、途中のコンビニで補給してなるべくすぐに消化する(荷物になるのとゴミ箱に困るため)ようにして歩きました。

感想

達成感がめちゃくちゃあります!100kmを完走するのはウォーキングを初めてからの目標だったので、何とか達成できてよかったです!

基本はランニングメインでやろうかなとは思っていますが、東京エクストリームウォークのような大きなウォーキングは参加しようかな〜と思っています。

次の東京エクストリームウォーク100は10月19日〜10月20日です。

同じ10月20日東京レガシーハーフマラソンがあり抽選に申し込んだので、こちらに落ちてしまった場合にもう1度挑戦しようかなと考えています!

当日のツイートストーリーのハイライトもぜひ😊

【ランニング】春日部大凧マラソン大会に参加してきた【初ハーフ】

GW中の5/4に春日部大凧マラソンに参加してきました。春日部大凧あげ祭りというのが有名なようでその間に行われる大会です。

距離はハーフ21kmで、ランニングを初めてからは初のハーフマラソンです!

当日

晴れたのですが30度近くあってめちゃくちゃ暑かったです🥵

会場には東武アーバンパークライン南桜井駅で降りてシャトルバスで行きました。駅から歩いている人もいたので着いていこうかなとも思いましたがバスでも10分くらいは掛かったので、もし歩いてたら体力消耗してそうでした。

会場の庄和総合公園はなかなか広い公園でした!

感想

  • 21kmが長い
    この距離はウォーキングなら余裕とまではいわなくても結構慣れつつある距離でした。ただこれを走るとなるととても長く感じて心が折れそうになりました。
  • 暑かった
    先ほども書いたのですが30度近くあったのできつかったです。給水所では全部水分を取りました。初ハーフに選ぶにはだいぶ酷な時期だったなと思いました😇
  • 河川敷が辛い
    覚悟はしてましたが江戸川の河川敷が日陰がまったくなく、これが8kmくらい続くので特に辛かったです。
  • 衣擦れ
    ゼッケンの安全ピンの位置が悪かったのか走っているときに乳首に当たってずっと痛かったです。走り終わって着替えるときに見てみたら少しだけ出血してしまっていたのでシールを買ってみました。
    他にも衣擦れしそうな場所にワセリンをちゃんと塗るようにしないとなーと思いました。

記録

目標としては06:00/kmペースくらいで走って2時間10分を切りたかったです。ただ練習不足もあり17kmあたりでバテて歩いてしまい達成ならずでした😢

記録は不満ですが、関門に引っかからず初ハーフで完走できたのはとりあえずよかったです!GW中に関東近郊で開催される大会はあまりなさそうなので来年も参加するかもしれません。

最後に

ほぼウォーキングやランニングアカウントですが、こっそりインスタも始めてみました。エンジニアやX(Twitter)と文化が違うので日々研究中ですが、よければフォローお願いします〜

【ランニング】幸手市さくらマラソンに参加してきた

3/31に幸手市さくらマラソン大会に参加してきました。距離は10kmで2月の三郷のとき以来です。

kuromoka16.hatenablog.jp

幸手駅まで電車で行って駅からは無料シャトルバスで会場まで行きました。09:30がスタート時間だったので例によって早起きでしたが、なかなかこういうイベントがないと朝型になれないのでいい機会ですw

コースはほぼ平坦で走りやすかったです。ただ当日はかなり暑く日差しがきつかったのと、給水が6km地点くらいの1箇所しかなかったので、もう1箇所あると嬉しいかなと思いました。

スタートとゴール前の桜並木がハイライトだと思うのですが、咲いていればキレイそうですが今年は開花遅く全然でした😢

記録としては前回の三郷よりは5分くらい早くなって1時間を切ることができました!

これまで特に何も考えず走っていたのですが、すぐに足痛くなってしまうので、今回はピッチ数を意識して走ってみました。最初は170台で走れましたが、最後のほうはバテてしまって平均としては167でした。170はキープできるように頑張りたいですね〜

幸手には今回初めて行ったのですが、権現堂の桜🌸が有名らしいです。以前はコースにも入っていたらしいです。来年も参加することになったら見に行ってみたいなと思います!

【ウォーキング】東京エクストリームウォーク50Kに参加してきた

少し遅くなりましたが、3月9日に東京エクストリームウォーク50Kというイベントに参加してきました。

都内を50km歩くというイベントで、エクストリームウォークも50kmという距離も自分にとっては初めてでしたがなんとか完走できました!いまは大丈夫ですが2~3日間くらいは足が痛かったです… www.asahi.com

当日

風はかなり強かったですが、とにかく晴れてよかったです!自分はBブロックだったので、8:18〜からスタートでした。ただ実際は準備できた人からスタートしてよい?みたいな感じでした。

スタート地点

10kmくらい歩いて、隅田川沿いの遊歩道に。

この辺はまだまだ余裕ですが、風が強く帽子はすく飛ばされてるので被るのを諦めました。あと日陰がほとんどないので日差しの照り返しが強く、一応持っていったサングラスが役に立ちました。

永代橋

スカイツリー

隅田川を外れてからは西向きに方向を変えて、25km中間地点の明治神宮のチェックポイントまで。少し疲れてきたけどまだ余裕はありました。

上野駅

東京ドーム

明治神宮のチェックポイント

チェックポイントでは、コーラーやおにぎりお菓子などもらってエネルギー補給しました。ウォーキングでも意外とカロリー消費しているので、チートデイ的な感じでなんでも食べるようにしてます。

チェックポイントから、表参道や代官山を通って目黒川まで。この辺は同じ参加者も近くにいますがカップルや家族連れも多く、「休日にお金払って何やってるんだろ」感を一番感じました。

国立競技場

目黒川

目黒川を抜けて、43kmの朝日新聞のチェックポイントまで。足もかなり痛くなってきて、思い返すとこの辺が一番きつかったです。さすがにチェックポイントだけの補給ではしんどくなってきたので、コンビニでもチョコを買ったりしてエネルギー補給しました。

東京タワー

朝日新聞のチェックポイント

朝日新聞のチェックポイントは室内だったので暖房が効いててよかったです。カップラーメンやチョコなどとりあえずエネルギーになるものをいろいろ頂いて、ラストスパートに向けて10-15分ほど休憩しました。

最後は湾岸エリアをずっと歩いてお台場に戻るまで。チェックポイントで体力も少し回復し。なんとかゴールできました!

レインボーブリッジ

お台場に帰還

記録

ウォーキングのイベントとしては珍しいと思うのですが、リストバンドでの記録計測がありました。最後に記録の証明書を貰えたのですが10時間01分44秒でした。目標は10時間だったのでギリギリ超えてしまったのは悔しかったです😇

ガーミン上の記録では休憩部分も含まれていますが、51.31km歩いて9時間59分19秒でした。途中何度かボタンをミスって押してしまい計測がストップしていないか心配でした。

感想

  • 早い人が多い
    何度かウォーキングイベントに参加していますが、東京エクストリームウォーク50Kは距離が長く慣れている人が多いのかみんな歩くのが早いと思いました。具体的には自分の中では1km9~10分くらいが早いペースですが、全然同じような速度の人がいる感じでした。
  • ルートを外れそうになった
    参加者の人はゼッケンを着けているので付いていけば基本迷わないのですが、徐々にバラけてくるのでホームページで公開されているルートの確認が必要な場面が何度かありました。モバイルバッテリーはやはりあったほうがよさそうです。

いったんはウォーキングはお休みなので、しばらくはランニングを頑張ろうと思います!

【ランニング】みさとシティハーフマラソンで10km走れるまで

ここ3ヶ月くらい目標にしていた、みさとシティハーフマラソンの10kmに今日参加してきました。1kmもろくに走れない状態から10km完走できるまでの記録です。

ランニングを始めるまで

気軽なウォーキングのほうが自分は好きで、ランニングは単純に疲れるからこれまでの人生で避けていました。ただウォーキングはどうしても時間が掛かってしまうため20kmくらい歩こうと思うと平日はなかなか時間が取れず、タイパも考えてランニングも始めることにしました。

なにか目標がないとランニングへのモチベーションが上がらないので、「10kmは走れるようにする」を目標に去年の11月くらいに申し込みました。

申し込んでからランニングの練習を初めましたが、走る機会が社会人になってから滅多になかったので、最初のほうは1kmも走ると息が上がってしまう状態でした。

そんな状態でも週に1~2回くらいは走る機会をなるべく作るようにして、徐々にペースや距離を伸ばしていきました。ランニンググッズとかもいろいろ揃えてみましたが、それなりのシューズ(アシックスのGT-2000というシューズ)に変えたのが足が痛くなりづらく、一番効果があった感じがします。

練習を重ねて「1km/6分ペース」くらいならなんとか長い距離を走れるくらいにはなったので、1時間を目標にすることにしました。

記録

会場のセナリオハウスフィールド三郷

完走して、記録としてはぎりぎり目標の1時間を超えるくらいでした!

練習段階では10kmを走れた経験がなく、8.7kmくらいが最長記録で完走できるかも不安でしたが、アドレナリンが出ていたのか完走できました。

風が少し強かったですが、比較的平坦で走りやすいコースでした。ただ残り1kmくらいでの道路をくぐるアップダウンはかなりきつかったです。*1

今後の参加予定

ハーフマラソンも挑戦してみたいですが今の体力では無理なので、ウォーキングと並行してしばらくは10kmで関東近郊のマラソン大会に参戦してみる予定です。次は50分代を目標にしたいですね〜

*1:地図だとこのあたり

【ウォーキング】TOKYOウォーク2023に参加して20km歩いてきた

2023年12月2日に「TOKYOウォーク2023」というウォーキングイベントに参加してきたので、そのときの参加記録です。

www.tokyo-walk.jp

参加理由

去年の入院時期を除いて、ここ1-2年くらいは体重自体は比較的コントロールできているのですが体脂肪がなかなか落ちませんでした(特に一番気になるのがやっぱりお腹周り)。

オフィス出社なら駅の乗り換えだけでも歩数を結構稼げていい運動になるのですが、なかなか機会もないので今年の春くらいからウォーキングを始めました。

とはいうものの、今年は特に暑かったのでそれを理由に6~9月くらいはサボっていました。
寒くなってきて運動するにはいい時期になってきたので、参加費も掛かるウォーキングイベントに参加することで強制的にきっかけを作ろうと思い参加することにしました。

普段も20kmくらいまでなら自分の体力的に歩けることは確認できていたので、今回の「TOKYOウォーク2023」でも一番長い20kmのロングコースに挑戦しました。

当日の流れ

この種のイベントは初めてでマラソンのようなスタートを想像していたのですが、順位を競うイベントでもないとホームページにも書いてあり、都内の江東区木場公園にいって08:30〜09:30の間に受付して順次スタートという流れでした。

歩くことより朝に起きれるかが一番の不安でしたが、9:00ごろに受付できて間に合いました。

なんとなく都心のコースだろうというのは想像していたのですが、コースが事前案内があるわけではなく当日になって紙のマップをもらって確認する感じでした(事前案内してくれるイベントも多いみたい)。

コース自体は普段歩かないコースだったので新鮮でした。基本は歩道を歩く感じでたまに川沿いの遊歩道もあったりで、歩きやすいコースを選んでくれているのかなという印象でした。コース内で曲がったりする箇所は誘導員の方がいたので特に迷うこともありませんでした。

スタート当初はちょっと寒かったですが徐々に暖まってきて、天気も快晴だったので歩くには最高でした!

東京駅のあたり

東京タワーと虎ノ門ヒルズ(?)

佃大橋からの隅田川

記録

4:19:34で完歩しました!特にまとまった休憩は取らずに歩き続けたのですが、まあ普通に疲れました。まだまだ特訓が必要そうです…

ゴールでもらった完歩証

最近ガーミンのvivoactive 5というスマートウォッチを買ったので、今回ウォーキングでは初めて記録してみました。スマホGPSでも記録していますが結構アバウトです。その分ガーミンはめちゃくちゃ正確に記録してくれるので、見返すのが結構面白いです。

今後の参加予定

とりあえず来年の3月9日にある「東京エクストリームウォーク50K」にエントリーしてしまったので、まずは50km歩ける体力を付けようと思います😇 www.asahi.com

ただの腹痛と思っていたら腸閉塞で入院することになった話

どうも、kuromokaです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。年末年始は幸い自宅でゆっくりできましたが、12月に2週間半ほど人生で初めて入院を経験することになってしまいました。

これまで大きな病気をしたことはなく、学生生活や社会人生活を思い出しても、体調不良で休んだことはほとんどありませんでした。ただ今回はその自信が裏目に出てしまい結果として入院、期間も長くなってしまったのだと思っています。

退院から2週間ほどたってだいぶ落ち着いてきたので、改めて振り返ってみることにしました。

入院するまで

入院する5日前くらいから腹痛が始まり、最初はただの腹痛だと思っていました。とりあえず薬を飲んで腹痛は確か治まった気がします。

ただ日が経つについて、今度は何を食べても飲んでも嘔吐するような状態になってしまいました。ついには、

  • 嘔吐する→体から水分が失われる→喉が乾く→水を飲む→嘔吐する…

の無限ループになってしまい、「あ、完全に詰んだな」と思いました。ずっと嘔吐しているような状態だったので、次第にまともに歩いたり話すのも厳しくなりさすがに限界と思い救急車を人生で初めて呼びました。深夜でした。

「なんでそんなに我慢しちゃったの?」

と救急車の中や入院中にも散々言われました。まさにその通りだと思います。当時のバカすぎる自分を殴りたい。

以下が原因かなと思っています。

  • 病院 = めちゃくちゃ体調が悪くなったときに行く場所という認識
  • 今まで体調が悪くなったときは薬で治っていたこと

今回を期にこの考え方は改めて、素直にもっと早く病院に行くようにしようと思いました(当然これから年もとって無理できなくなるので…)

入院1日目〜 腸閉塞と診断される

救急車で病院に運ばれてから、まずひどい脱水状態だったため即点滴を入れられました。
その後、鼻から管を入れられていったん溜まっているのを出そうということで、たくさん嘔吐させられました。ただこれで全部は出なかったので、鼻から再度管を入れられて腸と繋げて、しばらく安静にすることになりました。

今回診断結果としては、腸閉塞とのことでした。おそらく入れられた管は、下のページにも書いてあるイレウス管というやつだったんでしょう。

www.osakacity-hp.or.jp

鼻から管を入れられている間は、絶食で飲み物も飲めませんでした。
点滴があるので生きていることは当然可能なのですが、特に飲み物が飲めないのが辛かったです。喉が常にカラカラで、うがいだけは許可されていましたが、気休め程度でした。

入院3日目〜 透析を受けることに

もし鼻から管を入れる方法で腸閉塞が治らなければ手術するかも、とは言われていてドキドキしていたのですが、幸い腸閉塞は良くなっていきました。

ただ血液検査の結果から、どうやら腎臓も悪くなってしまっているようでした。医者ではないので腸閉塞との関係はよくわからないのですが、脱水状態で尿も出ない状態だったので、きっと関係しているのかなと思いました。

この辺の自分を思い出してみると発熱はなかったのですが、なんかずっとふわふわした感じだったのを覚えています。説明が難しいですが、意識と行動が一致しないような感じで、第2の自分が動いている感覚でした。

腎臓を良くするために、透析を受けることになりました。簡単に言えば体内の血液が汚れているのできれいな血液に交換するためです。透析と聞いて、生活していくために定期的に受けている人の話はよく聞くので、「将来もずっと透析する必要があるのかな」と思っていました。透析をするために股関節のあたりから、血液を交換するための管を入れられました。

www.adpkd.jp

また腎臓の動きをみるために、尿(ちなみに病院では「お小水」とよく言ってた)の量を見たいとのことで、尿道に管を入れられました。尿道カテーテルとか言うらしいです。

言葉のインパクトほど付けるときは痛くないのですが、付けている間の違和感が嫌でした。尿が溜まっているのは見えるけど尿が出ている感覚はずっとなかったです。トイレに行くのは必然的に大のほうだけという生活がしばらく続きました。

透析は日を分けて合計で3回受けました。透析中は特に痛いとかはないのですが、体を動かすのがダメでした。
病院によっては透析中に映画を見れたりするらしいですが、自分の病院では特にそういうのはなかったので、ひたすらぼーっとしているか寝ているかという過ごし方でした。

透析はなんか大きくてとても高そうな機械で、その機械をピッピッピッと操作して、その機械に自分の管を繋げて処置しているようでした。血液が動いているのが直に見えたので、その機械に自分が委ねられていると思うと、何だか人体改造をされている気分になりました。

入院5日目〜 鼻の管が外れて飲み物可に

腸閉塞の方は無事良くなっていったので、鼻から胃に入れられていた管が外れて飲み物が飲めるようになりました。これまでうがいオンリーだったので、喉のカラカラが限界でした。

このときは個室だったのですが、コロナ対策の関係で個室に居る間は病室から出ることができなかったので、とりあえず水や麦茶を買ってきてもらって飲みました。
喉の乾きは治まったのですが、麦茶がいつもよりかなり薄味に感じて「ああ、まだ体調戻ってないんだな」と感じました。

入院6日目〜 薬疹との戦いの始まり

入院にあたって、いろいろな薬や抗生物質を体内に入れることになったので、どれに引っ掛かったかは分かりませんが、薬疹といって身体中に発疹が出るようになりました。これまでこういう経験はありませんでした。

日を追うに連れて、自分で自分の体を見るのも気持ち悪いくらい薬疹がひどくなっていきました。また薬疹の影響で発熱が特に夜になると38.0前後になる日がしばらく続きました。

皮膚科も併設している病院だったため、今回入院したのは外科だったのですが皮膚科も一緒に診療することになりました。今はかなり発疹も消えたのですが完治はしていないため、薬疹は現在も薬で治療中です。

入院9日目〜 絶食解除から退院まで

入院9日目に絶食解除になって、1日3食の食べ物が出るようになりました。といっても最初は流動食といって、ほぼ飲み物みたいな食べ物でした。ただお腹がへる感覚はかなりあったので、何でもいいから食べられるだけでとても嬉しかったです。ただ量は最後まで少なかったです…

食事は最初から普通に全部食べられたので、確か14日目あたりで入院当初から付けていた点滴が外れました。これまで何をするにも点滴棒とお友達で邪魔で仕方なかったので、嬉しかったです。ようやく自由に動き回れるようになりました。

腎臓の方は透析を3回受けてかなり良くなっていきました。もう透析を受けなくてよいことになったため、これも点滴が外れた時期と同じくらいのタイミングで体から管が外れました。やっと普通にトイレができるようになりました。

体調も徐々に戻ってきていたのですが、特に病室ではすることもないのでとにかく暇でした。寝てしまうのが簡単なのですが、ただでさえ消灯が早いのに余計に夜に眠れなくなってしまうので、病院の起床時間から消灯時間(06:00から21:00)の間は寝ないように心掛けていました。

最初は積んでいる本をkindleで読もうとも思ったのですが狭いスマホの画面だと集中力が持ちませんでした。仕方ないのでradikoでラジオを聞いたり、YouTubeを見たり(これを期にプレミアムに入った)、スマホゲームをやって暇を潰していました。

医療費について

退院時に窓口で医療費を払うことになるのですが、結構な期間を入院したのでどのくらい掛かるか心配でした。ただ世間知らずでまったく知らなかったのですが、日本では高額療養費制度というのがあって一定の金額を超えたら後で払い戻される制度があることを知りました。

自分の会社は、関東ITソフトウェア健康保険組合という保険組合に入っていて、限度額適用認定証というのを出せばこの制度によって窓口負担額を減らせるようです。

ただ入院中の病院への書類の郵送が必要なようで面倒そうなので今回自分は申請しなかったのですが(この場合でも後で払い戻される)、結構な額を負担することになったので面倒でも入院中に申請しておいたほうがよいかもしれません。

www.its-kenpo.or.jp

退院後から現在

病院にいるときから薄々感じていたのですが、退院をして久しぶりにシャバに出て外を歩いてみたとき、体力がめちゃくちゃ落ちていることに改めて気付かされました。階段を登るのがとてもしんどく感じました。

自分は身長が180cmくらいで入院前の体重は73kgくらいでした。71kgぐらいがベスト体重と思っているので、軽いダイエットをしていたのですが入院によって強制ダイエットになりました。

家に返ってすぐに体重を測ったらなんと64.5kgでした。たぶん思春期のころくらいの体重に戻りました。そりゃ体力も落ちるよね、って感じでした。

今は体重を戻すべく、入院前は1日2000kcalくらいに食事を抑えていたのですが2700kcalくらいとるようにしています(もちろんまた病気にならない程度に)。ダイエットも経験あるのですがダイエットに比べると体重を増やす作業は食事の選択肢が増えるので、そこはある意味楽しくやってます。

仕事はいろいろ迷惑をかけることになってしまったのですが、退院の次の日から復帰しました。幸いリモートワークだったので次の日から復帰できました。普通にオフィスに出勤だったら出勤で力尽きてしまっていたと思うので、数日くらいはリハビリ期間が必要だったかもしれません。

まだまだ入院前の自分には戻れていないと思っているので、これから頑張って体力を戻そうと思います💪

退院後にすぐ食べたチョコレート
病院では甘い物をほとんど食べられないので、甘い物に飢えていた