ここ3ヶ月くらい目標にしていた、みさとシティハーフマラソンの10kmに今日参加してきました。1kmもろくに走れない状態から10km完走できるまでの記録です。
ランニングを始めるまで
気軽なウォーキングのほうが自分は好きで、ランニングは単純に疲れるからこれまでの人生で避けていました。ただウォーキングはどうしても時間が掛かってしまうため20kmくらい歩こうと思うと平日はなかなか時間が取れず、タイパも考えてランニングも始めることにしました。
なにか目標がないとランニングへのモチベーションが上がらないので、「10kmは走れるようにする」を目標に去年の11月くらいに申し込みました。
申し込んでからランニングの練習を初めましたが、走る機会が社会人になってから滅多になかったので、最初のほうは1kmも走ると息が上がってしまう状態でした。
そんな状態でも週に1~2回くらいは走る機会をなるべく作るようにして、徐々にペースや距離を伸ばしていきました。ランニンググッズとかもいろいろ揃えてみましたが、それなりのシューズ(アシックスのGT-2000というシューズ)に変えたのが足が痛くなりづらく、一番効果があった感じがします。
練習を重ねて「1km/6分ペース」くらいならなんとか長い距離を走れるくらいにはなったので、1時間を目標にすることにしました。
記録
完走して、記録としてはぎりぎり目標の1時間を超えるくらいでした!
練習段階では10kmを走れた経験がなく、8.7kmくらいが最長記録で完走できるかも不安でしたが、アドレナリンが出ていたのか完走できました。
風が少し強かったですが、比較的平坦で走りやすいコースでした。ただ残り1kmくらいでの道路をくぐるアップダウンはかなりきつかったです。*1
今後の参加予定
ハーフマラソンも挑戦してみたいですが今の体力では無理なので、ウォーキングと並行してしばらくは10kmで関東近郊のマラソン大会に参戦してみる予定です。次は50分代を目標にしたいですね〜